• column

Column

コラム

ブログ

社員日記(ラガー#7)

2025.07.18



こんにちは、ラガーです。
今まではビジネスマナーについてシリーズで投稿していましたが、今回はスケジュールの作成についてご紹介したいと思います。
少しでもお役に立てたら幸いです!



スケジュールの作成方法



まずスケジュール管理です。
案件を遂行するうえで、スケジュール管理は日々つきまとってきます。
スケジュールを作成後、各工程の期限日を設定します。
チームで動いて遂行する場合は、チームメンバーにスケジュールを共有しています。
スケジュールは日々の進捗によって変わってくることもありますので、変更があったら改めて共有します。

一人で行う場合も、定期的に進捗を確認し、スケジュール通りに進んでいるかを確認しています。

まずは、下記のフローを例にスケジュールを作成していきましょう!





スケジュールの作成は、作業フローの各工程で人手がかかるところを項目として設定すると分かりやすいです。

上記の画像だと、入稿、入稿確認、エントリー入力、ダブルチェック、納品とありますが、
入稿と納品は人手が発生しないと想定して、今回は入稿確認、エントリー入力、ダブルチェックのみでスケジュールを作成してみます。
作業件数は100件で作成します。

スケジュールの作成を行う際、1件あたりどれくらいの時間がかかるか調査しておくと非常にスムーズです。
もし1件あたりの調査件数がわからなければ、サンプルで入力してみる、類似の作業から引用してみるなどを採用するのも手です。

今回は下記のように設定していきます。

入稿     :作業は発生しません。
入稿確認   :1件あたり、確認作業が2分かかるとします。
エントリー入力:1件あたり、入力作業が5分かかるとします。
ダブルチェック:1件あたり、チェック作業が2.5分かかるとします。
納品     :作業は発生しません。

そうすると、下記のような表になります。





1件あたりの作業件数がわかれば、あとは(件数✕1件あたりの作業時間/分)÷60(分)=作業総時間(時)を算出することができます。

作業総時間がわかれば、作業総時間÷一日の作業時間(上記画像では8時間を設定)=必要な作業人日が算出されます。
作業人日は、1人でかかる作業日数を指していますので、上記の表であれば入稿確認~ダブルチェックまでの作業人日を足すと、1.9人日になりますので、
約2日間の作業となります。

作業件数が多く、人数を割いて作業を行う場合は、作業人日÷作業人数=複数名でかかる作業日数を出すことができます。
このように計算を行うことで、作業時間がわかり、スケジュールを作成することができます。
目安があることで、チームメンバーには「2日間で終わる予定の作業です」と明確に状況を伝えられ、具体的に話をすることができます。

こちらのスケジュールを応用して、入力終了件数を日々記録することで、あと何件残っているからあと何日で終わりそう!などの目安を作ることもできます。





上記表では「進捗件数」という項目に終わった件数を入力しています。
「1件あたりの作業時間/分」は変わりませんので、

(件数-進捗件数)✕1件あたりの作業時間/分=残作業総時間

残作業総時間÷一日の作業時間(8時間で想定)=残作業人日

を出すことができます。



このように計算を活用することでスケジュールを作成し、あと何日で終わるから予定通りと安心することができます。
こちらは様々な場面で活用できますので、スケジュール管理を行う方は是非参考にしてみてください!


Recommend

ブログ

2023.04.14

社員日記(ガジェマル#2)

ブログ

2022.12.21

社員日記(ガジェマル#1)

ブログ

2023.03.17

社員日記(ポテト#1 テレワークって実際どう?)

ブログ

2023.06.16

社員日記(ラム#2)

ブログ

2024.10.24

社員日記(ラガー#6)

ブログ

2023.01.18

社員日記(ラガー#1)

ブログ

2024.01.19

社員日記(チョコ#1)

ブログ

2023.05.19

社員日記(ラガー#2)

ブログ 会社行事

2023.08.04

新時代サンクスUP&マンダラOKR人事DX養成3日間集中講座

ブログ

2023.02.15

社員日記(ラム#1)

ブログ

2024.06.21

社員日記(ガジェマル#4)

ブログ

2024.05.24

社員日記(ラガー#5)

ブログ

2023.12.26

社員日記(ガジェマル#3)

ブログ

2023.11.17

社員日記(ラガー#3)

ブログ

2024.02.19

社員日記(ラガー#4)

ブログ

2024.04.26

社員日記(チョコ #2)

ブログ

2025.05.30

自分が使っているデスク用品ついて(かまぼこ #2)

ブログ

2024.07.19

社員日記(チョコ #3)

ブログ

2025.06.30

社員日記(こんぺいとう#2)

ブログ

2024.08.30

社員日記(かまぼこ #1)

ブログ

2024.12.16

社員日記(ラム#2)

ブログ 会社行事

2025.01.14

経営指針発表会について(社員日記 ハムカツ#1)

ブログ

2024.09.27

社員日記(こんぺいとう#1)

ブログ 会社行事

2025.02.20

納会について(社員日記 チョコ#4)

まずはご相談ください

初回のご相談は無料です。
お気軽にお申し込みください。

相談のお申し込み・お問い合わせ